
開催概要
開発技術やマーケティング手法のコモディティ化によって、商品そのもので他社と差別化することが難しくなってきています。
この様な環境下で、「ブランド」と「販売戦略」の重要性が日々増してきています。
ブランド戦略と販売戦略の方向性次第で、費用対効果が大きく変化していく中で、ECチャネルにおいて取るべき最適なブランド戦略、販売戦略についてお話致します。
本セミナーの前半ではP&GでECマネージャーに従事していた、Marketing Demo株式会社 執行役員 森川智行氏をお呼びし、「EC戦略の組み立て方とその実践」についてお話いたします。
後半では株式会社wevnal 代表取締役 磯山博文による、「販売を最大化するブランド体験とは」を中心にお話いたします。
EC販売戦略で他社と差別化したい方や販売を最大化するブランド体験を実践したい方は必見のウェビナーです。
開催日時
開催日時 | 2022年3月11日(金) 13:00〜14:00 |
会場 | 本セミナーはオンライン開催となります。 お申し込み後、メールにて視聴URLをお送りします。 お手持ちのPCまたはスマートフォンよりご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
こんな方にオススメ
・D2C商品の売り上げを向上させたい
・ECチャンネルの最適な使い分けをしたい
・LTV/売上を最大化したい
タイムスケジュール
13:00-13:30 | 第1部:「元P&G ECマネージャー登壇!EC戦略の組み立て方とその実践」 (登壇者:Marketing Demo株式会社 執行役員 森川 智行氏) |
13:30-13:50 | 第2部:「販売を最大化するブランド体験とは」 (登壇者:株式会社wevnal 代表取締役 磯山 博文) |
13:50-14:00 | 第3部:質疑応答 ※時間の都合上、全ての質問にお答えできない場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
登場者紹介

森川 智行
Marketing Demo株式会社 執行役員
大学卒業後、野村総合研究所(NRI)を経て2017年1月よりP&G(現P&Gジャパン合同会社)に入社。P&Gでは一貫してデジタル・オンラインを担当、15以上のブランドを管理する。
マーケティング、販売、データ管理・分析の3つをすべて担当し、広告効果(ROAS)の引き上げ(30%以上)やポートフォリオ再定義、プロモーションの最適化等を通じ、在籍期間にてEC売上金額を約2.5倍まで引き上げ。
2021年10月よりMarketing Demo株式会社執行役員に就任、現職。

磯山 博文
株式会社wevnal 代表取締役
株式会社wevnal(ウェブナル)代表取締役社長。大学を卒業後、新卒で入社した会社にて新規事業の立ち上げなどに従事した後、2011年にwevnalを共同創業。現在12期目。この度、自社のチャットフォームプロダクト「BOTCHAN(ボッチャン)」を、お客様のLTV最大化を実現する「BX(Brand Experience)プラットフォーム」と再定義して事業展開を加速させるため、約6億円の資金調達を実施。

※ご注意
競合にあたる企業様はご参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。