
開催概要
昨今のD2C業界において、急速な市場の拡大に伴う顧客の新規獲得が困難になっている中、各メーカー様は売り上げの最大化に対して、従来の獲得施策に捉われず施策の選択肢を広げなければ困難な状況となっております。D2C企業に従事されているマーケターの方においては、新規施策とその具体的な効果について日々情報をキャッチアップされているのではないでしょうか?
本セミナーでは、近年D2C業界で注目を浴びているSNS施策において、UGCを活用した売り上げの最大化事例に加え、6月の特商法改正で注目を浴びている解約ユーザーへの対応について、チャットフォームを活用した接客体験によるLTV改善事例の2点に関して、具体的事例とノウハウを公開させて頂きます。
すさまじいスピードで変わる現代ユーザーの体験ニーズに対して、D2C企業が適用していくための新たな価値観としてお届けいたします。
開催日時
開催日時 | 2022年8月4日(木) 14:00〜15:00 |
会場 | 本セミナーはオンライン開催となります。 お申し込み後、メールにて視聴URLをお送りします。 お手持ちのPCまたはスマートフォンよりご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
こんな方にオススメ
・LTV/売上を最大化したい方
・InstagramなどのSNSをどのようにD2Cに活用すればいいのかわからない方
・リピート通販の顧客継続率に課題を感じている方
タイムスケジュール
14:05-14:30 | 第1部:「D2C(EC通販)のCPA、CPO、LTVを改善させるD2C×UGC活用方法」 (登壇者:株式会社ディール SaaS事業本部 セールスチーム 北沢茉那子氏) |
14:30-14:55 | 第2部:「リピート通販の継続転換率28.5%「解約しやすいのに継続を促す」ブランド体験とは」 (登壇者:株式会社wevnal BOTCHAN Keeper プロダクトマネージャー 津本海) |
14:55-15:00 | 第3部:質疑応答 ※時間の都合上、全ての質問にお答えできない場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
登場者紹介

北沢茉那子
株式会社ディール SaaS事業本部 セールスチーム
株式会社ディール 新卒入社。SaaS事業本部 セールスチームとして、主に化粧品・健康食品・食品・アパレルEC通販(D2C)企業向けに、InstagramとレビューのD2C特化型UGC活用ツール「UGCクリエイティブ」の提案や、SNSマーケティング、キャスティングなどを担当し、多くのD2C・EC通販企業を成功に導くための業務に従事。

津本 海
株式会社wevnal BOTCHAN Keeper プロダクトマネージャー
1995年栃木県生まれ。東京大学大学院在学中、日本ディープラーニング協会エンジニア資格を取得し、フリーランスエンジニアとしてスタートアップの事業開発などに従事。大学院卒業後、株式会社wevnalに新卒入社。BXプロダクト開発部にて新規事業開発を行う。現在では、リピート通販の継続率を引き上げLTV向上に貢献するチャットフォームサービス BOTCHAN Keeper のプロダクトマネージャーを務める。

※ご注意
競合にあたる企業様はご参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。