開催概要
急速に進化する生成AIとナレッジマネジメントは、コンタクトセンターの役割を根本から変えつつあります。
しかし多くの現場では、「業務効率化」で導入が止まり、顧客体験(CX)向上や自己解決率の改善にまでつながっていないのが実情です。
本セッションでは、「業務効率だけで終わらせないAI活用」をテーマに、問い合わせ削減とCX向上を同時に実現するためのナレッジ基盤・FAQ改善の最前線をご紹介します。
AIやカスタマーサポート領域に精通した複数の企業が登壇し、自己解決率を高めるための最新事例と実践的なアプローチを共有。
現場課題の突破口となる具体的なヒントを、明日から活かせるかたちでお届けします。
開催日時 | 11月5日(水) 10:00〜15:55 |
会場 | Zoom(オンライン配信) ※視聴方法はお申込みいただいた方へ自動返信メールにてお知らせします。 |
参加費 | 無料 |
備考 | 競合企業様などのご参加をお断りする場合がございます。 予めご了承くださいませ。 |
タイムスケジュール
タイムスケジュール | セミナー内容 |
10:00 – 10:10 | オープニング |
10:10 – 10:35 | 株式会社Helpfeel 未来のカスタマーサポート戦略 ─ AI時代に備える必須の準備と実践 |
10:35 – 11:00 | Onebox株式会社 AIエージェント導入で実現する『メール対応』効率化と質の向上 |
11:00 – 11:25 | 株式会社ベーシック 問い合わせ対応が見違える!formrunの自動返信×AIリライトで業務効率を劇的 |
11:30 – 11:55 | Hmcomm株式会社 AI音声認識・応答のコンタクトセンターの実現~無人化に向けて~ |
11:55 – 12:20 | 株式会社wevnal AIは「匠」の技を再現できるか? トップオペレーターのナレッジを解放し、 CXを最大化する電話AIエージェント |
12:20 – 12:45 | 株式会社SHIFT PLUS 「そのAI導入、もったいない!」 〜 業務効率化の壁を越え、顧客が自ら解決する最強の仕組みづくり 〜 |
12:50-13:15 | 株式会社Helpfeel ”答えるだけ”から“行動を促す”へ─AIエージェントによる新次元CX改善戦略こんな方におススメ |
13:15 – 13:40 | 株式会社miibo AI導入を“定着”させる鍵はコンテキスト ― PoCから実運用へ導くCX改善エージェント |
13:40-14:05 | 株式会社STANDS 生成AIの仕組み、わかってますか?コールセンター・DX担当者が知っておくべき基本と活用法 |
14:05-14:30 | 株式会社エモーションテック VoCは「宝の山」なのに、なぜ活用されないのか? 部門の壁を超えたCX改善でプロフィットセンターへ |
14:35-15:00 | 株式会社RevComm 応対品質を落とさず自己解決率を高める! 音声データが導く突破口とは |
15:00-15:25 | 株式会社インゲージ 顧客対応は「守り」から「攻め」へ!AIと人が共に創る、新しい顧客体験 |
15:25-15:50 | 株式会社NTTマーケティングアクトProCX 生成AI導入を成功に導くCX改革~AIと人の力で変える、次世代コンタクトセンター~ |
15:50-15:55 | エンディング |
こんな方におすすめ
・コンタクトセンターの業務効率化や省人化に課題のある担当者・責任者
・AIの顧客対応活用を検討・推進している方
・サポート部門の根本改善をしたい経営企画・DX推進関係者
お申し込み
- イベント名
- 「AIでコンタクトセンターはどう変わる? 業務効率だけで終わらせない、自己解決の仕組み化」
〜 問い合わせ削減とCX向上を両立する、AI×ナレッジマネジメントの最前線 〜
- 日時
- 2025年11月5日 10時〜15時