
BOTCHAN Keeper
解約希望ユーザーに寄り添い
継続率を向上
ユーザーに寄り添った解約防止策により
顧客対応コストを削減!
こんなお悩み、ありませんか...?
新規獲得増加に伴って 増える解約件数
解約ユーザー情報が手に入らない
解約処理の工数とコストの増加
解約受付のコールセンターに不満を持つ人は、平均66%も...
不満の理由は、「話中でなかなかつながらない」「オペレーターにつながるまでの待ち時間が長かった」など様々。
継続を促すコミュニケーションと、もし解約にいたってしまった場合でも、解約しやすい導線設計が重要です。
BOTCHAN Keeperなら解決
チャットフォームでのインタラクティブなコミュニケーションを通じて、ユーザーの解約理由や本音を引き出します。それらの解決策を提示することで継続を支援。解約ユーザーに寄り添いLTV最大化を実現する、新しい「継続支援チャットフォーム」です。解約インサイトを理解・分析できるレポート機能を活用し、抜本的改善に役立てることができます。また、解約に至ってしまったユーザー情報をカートに反映する作業の自動化によって、解約処理にかかる人的コストを削減することが可能です。
BOTCHAN Keeperの効果が出る理由 1
- 解約理由を聞き出し、
ユーザー課題を解決 一般的なエントリフォーム型に比べ、一問一答形式なチャットによる会話で、ユーザーストレスなく設問解答することが可能です。解約希望ユーザーに対してストレスないUXを提供することで高い確率で解約理由を聞き出すことが可能になります。 回答に応じてユーザー課題を解決する提案をすることで解約を防ぐコミュニケーションを実現できます。
BOTCHAN Keeperの効果が出る理由 2
- 解約インサイトを理解できる
レポーティング ユーザー解約理由に、サービス課題が凝縮されています。解約理由別継続支援率やそ時間変化などを捉えることで、継続支援施策策定からサイト抜本的改善にまで役立てることできるレポートをご提供いたします。
レポート例
・継続支援率 ・解約理由別割合 ・解約理由別解約件数時系列データ ...etc.
BOTCHAN Keeperの効果が出る理由 3
- 解約ユーザー情報の反映を自動化
継続支援コミュニケーションを行っても解約に至ってしまったユーザー情報をカートに反映する作業を自動化することで、解約処理にかかる人的コストを削減することができます。
導入事例
株式会社バルクオム
継続率改善によりLTVが向上人件費削減も同時に実現
導入後は24時間365日お客様をお待たせせずに対応できているため、ブランド体験向上に繋がっています。
株式会社TeN
販売戦術と両立できる設計・デザインをし、ユーザーのブランド体験を向上させている。
課題に基づいた施策実施のためのPDCAサイクルも迅速で、CSとの意思疎通がとてもスムーズです。
株式会社未来
顧客との魅力的な対話を実現!
チャットフォームがブランド価値を押し上げる
BOTCHANを通したお客様とのコミュニケーションで満足度が向上し、継続率も高まりました。
「事前準備」から「開始」の流れ
- 要件ヒアリング
- 要件ヒアリング
BOT全体要件をヒアリングします。解約不可能な条件や, カート操作手順をおうかがいします。
- シナリオ作成
- シナリオ作成
御社と相談しながらシナリオを決定します。テンプレートを元に御社業務フローにフィットするようにカスタマイズしていきます。
- デモシナリオ共有
- デモシナリオ共有
カート処理などを行わないデモチャットフォームをご共有して, シナリオイメージ認識をすり合わせます。
- API開発
- API開発
RPA※でカート処理や解約可否判定を行う弊社独自 BOTCHAN API を開発します。※RPA ... Robotic Process Automation
- ご利用開始
- ご利用開始
継続支援率向上ため, シナリオや訴求文改善を支援いたします。
競合比較表
BOTCHAN Keeper | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
解約対象の自動判定 | ○提供あり | ×提供なし | ×提供なし |
解約処理/コース変更の自動化 | 詳細はお問い合わせください。 他社との比較情報もご案内いたします。 | ||
対応カート | ◎原則、全てのカートで対応可※1 | ○指定5カートのみ | ◎原則、全てのカートで対応可 |
設置方法 | ◎タグ設置(WEBサイト) LINE LIFF起動 QRコード(同梱物・明細書) URL(メール・SMS) | ○LINE | ○タグ設置(WEBサイト) |
シナリオ/バナー作成・改善 | ◎無料 | ー | ○有料 |
提供関連サービスマーケティングファネル 集客 - 理解 - 購入 - 継続 - 解約 | ◎BOTCHAN Engagement(理解) BOTCHAN Payment(購入) | ○継続ソリューション | ○購入ソリューション |
※2022年9月当社調べ
※1:対応実績に関してはお問い合わせください。
料金プラン
お客様にとって、最適なサービスと料金をご提案させていただきます。
下記より資料ダウンロードください。
BOTCHAN Keeperと他プロダクトとの比較
BOTCHAN Engagement | BOTCHAN Payment | BOTCHAN EFO | BOTCHAN Keeper | BOTCHAN AI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
サービス 提供 ファネル | 訴求・ 理解 | |||||
申込決済 | ||||||
申込・ 問合わせ | ||||||
アップセル・ 継続 | ||||||
継続支援 | ||||||
サポート | 営業・ CSサポート | |||||
導入工数 ( 最短目安 ) | 2 週間 | 1ヶ月 | 2 週間 | 2週間 | 2週間 | |
管理画面 | ||||||
料金 | 初期費用 | |||||
月額費用 | ||||||
従量課金 ( 成果報酬 ) |
イベント
ウェブマーケティング、チャットボットの活用に関して定期的にセミナーを実施しております。
ニュース
-
- 2023.09.29
- #掲載情報
- 【MarkeZine連載 第9回 前編】アサヒビール西村拓哉氏との対談記事が掲載されました(2023年9月29日)
-
- 2023.09.28
- #プレスリリース
- 「BOTCHAN AI」事業責任者の森川智貴が一般社団法人生成AI活用普及協会の協議員に就任
-
- 2023.09.25
- #掲載情報
- 【ECzine連載 第3回】バルクオム社対談『D2Cブランドから学ぶ、進化するBX(ブランド体験)』の連載記事が掲載されました(2023年9月25日)
-
- 2023.09.20
- #プレスリリース
- 「BOTCHAN AI」を運営するwevnalが「Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ」の賛同パートナーに選出されました